頑固社会人がブログ始めてみた

子育てパパが等身大で日々の出来事や感じたことについて書きます

一番弱くて一番強い

ミルキーちゃんが・・・・ミルキーちゃんが・・・

コロナにかかってしまった・・・

 

リアルタイムではなく、少し前の話だが、ミルキーちゃんもコロナになってしまった。

どこから拾ってきたかはわからないが、第五類になってからというもの、少し存在感が薄れてはきているものの、やはり依然感染力は強いのだろう。

 

赤ん坊はあまり重症化しないということを聞いていたが、

ピーク時のお熱は40℃越え・・・

僕はそのとき外出しており、奥さんがミルキーちゃんの熱を感じてすぐさま病院へ連れて行ってくれた。

 

病院ですぐさま検査して座薬をもらい、家で安静にすることに。

僕が帰宅したときにはすでに座薬を投入したようで、少しだけ熱が下がってもののぐったりしているミルキーちゃんがいた。

 

普段ならベッドに寝かしても、起きると言わんばかりに起き上がってベッドのヘリを掴んで立ち上がるのに、その日は顔をこちらに向けるだけで寝返りもせず手を少し動かすだけだった。

 

アイス枕や保冷剤を使ってミルキーちゃんの熱を取るが、すぐに解けてしまう氷はミルキーちゃんの熱のすさまじさを表していた。

 

座薬を使いながら保冷剤でリンパを冷やしてなんとか熱が上がらないようにすると、

ミルキーちゃんが少し楽になった顔がうかがえて僕も奥さんも一安心。

 

でも、ミルキーちゃんが寝ついても寝ピクですぐに起きて泣いてしまう。

こんなに動かずに泣くミルキーちゃんは新生児以来である。

 

まだ1歳にもならない小さい子がこんなにも苦しんでいるなんて・・・

パパママが代われるものなら代わってあげたいと思っていた。

(実際僕は翌日熱っぽかったが・・・)

 

ミルキーちゃんの偉かったところは、食欲だけはしっかりあったこと。

体調がしんどいにもかかわらずしっかりと離乳食は食べてくれたので2日後には喉の調子以外はほぼ治った様子。

泣くときの声がかすれていたので、喉はしんどかったのだろうが、しっかりと水分を取らせて3日後には無事完全復活。

 

僕も奥さんも既にコロナにかかっていたので、多少喉に違和感を感じた程度ではあったが、コロナを3日で治すとはさすがの回復力である。

 

防御力0、回復力∞のミルキーちゃんは我が家で一番弱くて一番強かったようだ。



 

 

 

ミルキーちゃんははいれない

妻からブログを催促されてしまったので、書き溜めていたものをちょい出し。

 

相変わらずミルキーちゃんの成長は素晴らしい。

いつの間にかずりばいからハイハイに代わり、つかまり立ちも安定してきた。

パパママがいなくても一人で遊べる時間も少し増えてきたし、

家事をしていると勝手に遊びに来る。

離乳食もモリモリ食べているし、夜間断乳もなぜか2日で完了するという驚異的なパフォーマンスを見せたミルキーはもはや立つ練習を毎日頑張っている。

 

赤ちゃんは存在自体が人間を超越するポテンシャルを持っている。

昔大学の心理学で、赤ちゃんは動物園のサルですら見分けがつくということを学んだ。

人間の飼育員は長い時間をかけて覚えていくが、赤ちゃんは初対面でも見分けがつくというのだ。

うちのミルキーちゃんも恐らく僕らが普段受けている刺激の何百倍もの情報を受けて生きているのだと思う。

 

赤ちゃんは親と過ごすことで次第に人間へと変化していく。

適応という名の、退化と進化を繰り返す。

人間生活において必要な能力を得て、持っていたポテンシャルは失われる。

そんな生物としての退化が進む中で、これも心理学で学んでいたことだが、言語学習に関する能力だったか、他の能力も含めてだったか、3歳までに子供の脳の大半が築かれると言っていた。

 

まだミルキーちゃんは1歳にも満たないが、この時間は非常にミルキーちゃんにとっては文字通り”人生を決める”貴重な時間なのである。

 

そんな貴重な時間を今ミルキーちゃんは家で毎日過ごしている。

いわゆる”保育園事情”である。

そろそろ保育園決まりたい・・・・

 

国が進めている方針・・・たしか”異次元の少子化”とかいう国力低減国家存亡を望む方針だったかな?

 

子育て(笑)しかしたことない上のお偉いさんたちとの温度差が激しい中でも

わが子を守るために頑張る夫婦なのであった。

 

一ヶ月前に金魚ミュージアムに行ったときの

写真、、、そろそろミルキーは大人の顔になってきてしまったので顔隠し。

 

三連休何するのが正解??

この三連休皆さんはどのようにお過ごしだろうか。

最近奥さんと話していて、「昨日何したっけ」という会話が増えた。

 

その場その場では楽しんでいても、翌日になると前日したことを忘れてしまう。

自分が何をして過ごしているかわからなくなるのは、もったいないことだ。

 

ということで、3日間の記録をせねば・・・

 

7/14

基本的に休日の充実度は金曜日に行ったことから始まる。

金曜日はミルキーちゃんの離乳食づくり。

特に7/17からミルキーちゃんは三回食が始まる。

ついに離乳食を朝・昼・晩と食べるようになるのだ。

ミルキーちゃんの成長が楽しみである。

 

7/15

奥さんと以前から色々と話していた、マイホームについて検討。

朝からお家の相談窓口というところへ朝活をした。

購入と賃貸とどちらが良いのか・・・僕の中での結論はそこまで変わらないという結論となった。ミルキーちゃんにどうしても土地を残したいと考えるなら購入もありだが、

今のところは賃貸でよさそうな気がしている

 

朝活後はイオンへ。

イオンのゲームセンターでミルキーちゃんは初めて小型の乗り物(アトラクション)に乗った。正直まだ勝手がわかっていないミルキーちゃんからしたら、不思議な体験で少し困惑していたが、これから少しずつこういう経験をして慣れていくのだろう。

そして疲れ切った夫婦に油を注すべく、ケンタッキーへ。

ケンタッキーの油はなぜあんなに元気が出るのだろうか。

そのままハシゴしてサイゼリヤへ。

高校時代によくお世話になっていたサイゼリヤとはメニューが少しことなっており、僕は以前のサイゼリヤの方が好きだった。

ピザもドリアも少し減った気がする。それにペペロンチーノ2倍盛りとかは見当たらず・・・(もしかしたら店舗によっても違うかも)

まぁ、コスパはやはり良いのでそこはさすがである。

 

7/16

ミルキーちゃんを連れて家族で図書館へ。

僕自身は子供のころ市立図書館にほとんどいった記憶がなく、本に関してはけっこう買ってもらうことが多かった。(お母さんありがとう)

そのため、今でも本は自分の物(財産)として保有したいという気持ちが強く、あまり図書館で本を読むのは気乗りしなかったのだが、案外赤ん坊用の大きい絵本とかも用意されていて、充実していることに驚いた。

大きい絵本の存在自体も、実は数か月くらい前に初めてしったのだが、なかなかこれは家庭では買わないだろう。赤ん坊からすれば自分より大きな本があるのはテンションも上がるし、非常に有益だと思う。

その後は奥さんがよく高校時代に食べていたたこ焼きをたべることに。結婚して関西に住むようになってたこ焼きを家でつくることも多くなったが、家でつくるたこ焼きとお店で食べるたこ焼きはどうしても違う。わりと家で食べるたこ焼きは粉の味もつよく、ソースとマヨネーズの味でおいしいと感じることが多いが、今回食べたたこ焼きは表面の食感がぱりぱりしていてとてもおいしく感じた。

これだけでもけっこう満足感は高いが、この後にはミスドへ。

最近は値上げ値上げの連続でミスドも高級になってきたため、ミスドでゆっくり過ごせるのはとても贅沢な時間なのだ。

色んなバリエーションがあるなかで僕と奥さんが選んだのはチョコファッション、フレンチクルーラーエンゼルフレンチという超オーソドックスな種類。

過去にはポンデリングなんかも食べていたが、最終いきついたのがオールドファッションとかチョコファッション。

結局子供の頃に食べていたものとかが自分の人生の価値観を決めるのかもしれない。

そう考えると、今のミルキーちゃんをどう過ごさせてあげるかが、今後のミルキーちゃんの価値観を決めるキーとなっていくのだろう。

 

7/17

そして今日7/17は三連休最終日。

7/15, 16と外出した僕らは疲れたので家でのんびり過ごすことに。

3連休ってなかなか3日目まで全力で遊ぶのはできず、なんだかんだ休みが必要なのだろう。

 

人によってはディズニーランドに行って遊んだり、温泉にいってリラックスしたり、

色んな過ごし方があるとは思うが、僕にとってはこの三連休の過ごし方がちょうどよい。

 

 

奥さんの寝言

これは、、、、3か月以上前のこと。

まだミルキーちゃんの夜泣きが激しく夫婦共々睡眠不足真っ只中の時である。

 

夜中にふと目が覚めるときがあった。

当時も目が覚めて隣で寝ている奥さんを見た時に、

奥さんも目を覚まして僕に向かって言葉を放った。

 

「どうしてリモートのしゃもじを持ってきたのか?」

意味は通じなかったが、雰囲気的にはしゃもじを持ってきて欲しくなかったのだろう。

 

寝ぼけた頭で考える。

リモートのしゃもじ、、、リモートの、、しゃもじ??

 

何と返答すれば良いかわからず、

「すまん、たぶんリモートだからじゃない??」

と答えて再び寝た。

 

翌日、奥さんに、昨夜のことを聞いてみるが、特に何も言ってないとのこと。

 

そこで僕が、リモートのしゃもじを何故持ってきたのか昨夜聞かれたことを言うと、

 

リモートのしゃもじって何??

と笑いながら聞いてきた。

 

それは僕も思っていた。

夢でも見たんじゃない?と言われたが、

あの奥さんの顔の表情と言葉遣いは間違いなく現実だったと思う。

 

・・・奥さんはなんと言いたかったのだろうか。

寝不足にはご注意を

ミルキーちゃんは自宅警備員

久しぶりに投稿だ。ここ最近仕事が忙しくて何も手につかなかった。

 

ミルキーちゃんは今はお昼寝中。

相変わらずミルキーちゃんはすごい成長ぶりである。

 

離乳食もモリモリたべるし、つかまり立ちも安定してきた。

ずりばいからハイハイになったミルキーちゃんの最近の趣味は、

自宅警備である。

 

パパが仕事から帰り扉を開けると、決まってミルキーちゃんは扉に向けて視線を投げてくる。

また、パパママが家事をしていると、パパとママの間をハイハイしながら往復していく。何度も何度も往復する。

 

ミルキーちゃんはパパもママも見たいのだろう。

そこでパパに会いにいくとママが見れなくなることに気が付いて、

慌ててママのところへ行く。

 

そしてママのところに行ってパパが見れないことに気が付いて再びパパのところへ来る。

パパとママはず~~~っと監視されている。

 

だが、ミルキーちゃんも疲れたのか、途中で休み休み往復し始める。

そして途中で気が付いたのだろう。

この位置ならパパもママも見れると。

ミルキーちゃんは両方を見れる位置で座り込み、

不思議そうに交互にパパとママを見ている。

ただ、抱っこもしてほしいのか、最終的には泣いてママのところへ。

 

ちょっと動けるようになると家全体がアトラクションで楽しいよね。

ミルキーちゃんの視点から見る世界はどのような世界なのだろうか。

 

父の日と蜘蛛

今日は父の日、と言ってもどうやら投稿時には父の日を過ぎるだろう。

 

父の日ということでミルキーちゃんからお花をもらった。

人生初の父としての日である。

嬉しいものである。この年になっても人生初の日を迎えられるとは。

この前奥さんは人生初の母としての日を迎えたわけだが、

このときもミルキーちゃんからお花を贈った。

その時は近所のスーパーで購入したのだが、

今回は奥さんが家の近くにある花屋で、バラをこしらえてくれた。

その花屋、見た目は少し古びているが、

paypayも使えるしクレカも楽天payも使える。

少し店の見た目だけでなめていた。

 

穏やかな父の日・・・そんなわけはなく、

ずっとミルキーちゃんは元気過ぎるし、

しかも途中で僕の部屋に1cm程度の蜘蛛が出た。

僕は大の虫嫌いの上、蜘蛛も嫌いである。

絶対に普段虫が入るような窓の開け方はしていないはずなのに、

なぜ蜘蛛が入ってしまったのだろうか。

窓の構造を見ると、どうやら蜘蛛の侵入経路が判明した。

 

 

通常窓に網戸がはまっているときはすきまテープが網戸に貼ってあるので

蜘蛛は入る経路がない。

だが、窓と網戸が少しでもずれると、

虫は網戸の内側に張り付く。

 

そして窓を通常の一に戻した時、窓と網戸の間に虫が挟まれる。

 

再び窓がずれたとき、隙間に挟まっていた虫は晴れて部屋の中へ。

これが今回の一件の全貌である。

 

これからは窓を開けるときも虫よけスプレーを持っていくことにしよう。

 

ふぁいなんしゃるぷらんな~

いつの間にか気が付くと最終更新から20日以上経っている・・・

奥さんからはブログ更新しないの??と言われたのだが、これには理由がある。

 

ここ最近FP3級の勉強をしていたのだ。

去年、子供の誕生の際に保険について考えたことがきっかけである。

保険料控除の仕組みも複雑だし、今後のライフプランについても考えようと思ったのだ。

 

結局去年は色々と勉強して保険のやりくりを行ったのだが、FPの試験は受けなかった。

だが、奥さんから、せっかくお金について勉強したんだし、FPの試験を受けたら?と言われたので、受けることにしたのだ。

FP3級には学科と実技があり、実技は個人資産相談業務生保顧客資産相談業務資産設計提案業務の中から1つ選択する必要がある。

僕は今回、ライフプラン全般について興味があったため、個人資産相談業務を選択して勉強をしていた。

 

ということで、今日実はFP3級の試験を受けてきた。

会場に9:40分集合と記載があったので、ちょうど9:40に教室にはいったところ、

既に試験の説明が始まっていた。

少し焦りながらも、試験開始の10時までは時間があるため、席について試験の準備をする。

周りを見渡すと、席は6割くらいしか埋まっていない。

FP3級の合格率は8割~9割であることを踏まえると、

受けた人はほぼ受かる??ということなのだろうか。

 

学科を受けた感想としては、わりと簡単だった。

理解しきれていない内容も多かったが、けっきょく消去法で答えが出せる。

時間は2時間用意されているものの、試験開始1時間経過後の途中退出可能時にはほとんどの人が途中退出をしていた。

 

例に漏れず僕も途中退出をして、会場の”空き教室”と記載のある部屋で実技の勉強を会場の空き教室で行っていた。

すると、続々と人が入ってくる。

入ってきた人の多くが参考書を開き始めたのだが、その表紙にはFP1級との記載があった。なんとなくいたたまれなくなった僕は違う空き教室へ。

今度はみんながFP3級の本を持っている。

安心感がすごい。

 

それはそうと、学科の試験は15問しか問題がない。

そういう意味でいうと、1問のミスが命取りになってしまう。

記憶があやしいところもあったが、マーク式なのでとりあえず答えは出る。

 

なんとなく手ごたえを感じながら、帰路につく。

電車に乗ってふと近くを見ると、先ほど試験にいた人がいた。

どうやら向こうもこちらを見ているので、なんとなく見覚えがあったのだろう。

 

このとき僕は・・・・かっこつけた

試験もなんとなくうまくいき、なぜかスマートさを見せつけたくなったのだ。

そうである、完全なる見栄である。

僕は余裕で受かりましたという謎の見せつけをしたのだ。

 

降りる駅電車が付くとき、スタイリッシュに立ってつり革を掴みドアの前に立つ。

そして・・・背中側からプシューという音とともにドアが開いたことに気が付いた。

見せつけてしまったのだ。開くドアを勘違いしたダサい姿を。

そんなこんなで、恥ずかしい思いをしながら帰宅。

 

本日の夕方、答えが開示されたので、問題用紙に記載した解答と照らし合わせた。

幸いなことに、答え合わせしたところ学科では59問/60問, 実技では15問/15問正解ということでマークミスさえしてなければFP3級に関しては無事合格となる。

奥さんからも褒めてもらったし、完璧だ。

 

仕事だとなかなか勉強してテストを受けるという機会が少なかったため、

久しぶりに短期的に勉強してテストに受かるというのが嬉しかった。

2級を受けるかは今後検討だが、今後のライフプランを立てるうえで有用であれば

取得するのもありかもしれない。