頑固社会人がブログ始めてみた

子育てパパが等身大で日々の出来事や感じたことについて書きます

セミの逆襲 ~how to save myself against semi~

今年もこの時期が来てしまった。

例年よりかなり早い気もするが・・・・

 

今朝買い物に行こうと家を出たときである。

f:id:kshynkty:20200704182237p:plain

共用廊下に・・・・

ドアの鍵を閉めているときに気が付いた。

奴がいる。

 

そう,セミである。

あいつらはなりふり構わず捨て身で危険タックルをしてくる。

 

個人的にはセミこそが「窮鼠猫を噛む」という言葉の語源であると提唱する。

 

死にかけのセミなんてものは言葉通り,”死に物狂い”で羽ばたこうとする。

まずは死んでいるか目視でチェック。

雨に打たれて羽ばたけないものの,裏返ったセミの足がもぞもぞと動いていることが判明した。

 

買い物に行きたいがこのままでは行けない・・・・

しかしこちらも生活が懸かっている。

仕方がない,意を決して行くしかない。

あれをやるしかないのだ。

 

そして僕は家に戻るとを取り出し再び家を出る。

廊下で傘を広げて,目の前に突き出す。

まずはしっかりとセミの位置を認識する。

 

その後傘でセミを見えなくし,少しずつ近づく。

廊下は狭く,セミに飛ばれたら間違いなく腰が抜けるためしっかりとセミの行動範囲を狭めながらゆっくりとセミの横を通る。

 

 

f:id:kshynkty:20200704183222p:plain

進路妨害+保身術

この行為によってセミは絶対に自分に危険タックルをすることはできない。

なんとかピンチを切り抜けて買い物に行き,帰りも同様にセミをブロック!!

 

なんとか家に帰ってほっと一息。

あのセミは生命力はほとんどないだろう。

これなら次から大丈夫かもしれない。

 

そんなことを考えながらコーヒーを飲んで優雅な午後を過ごす。

そして週一回のランニングに行くことに。

 

2度もセミの横を切り抜けたのだから,もう大丈夫。

そんな悲しい暗示を自分にかけながら準備をする。

 

着替えを終えて決死の覚悟で玄関のドアを開ける。

f:id:kshynkty:20200704184930p:plain

奴がいる

おった・・・・

奴はしっかりと僕の家の玄関前で待ち構えている。

すぐさま扉を閉めて鍵,チェーンを閉めたのちに状況を整理する。

 

・共用廊下の遠いところにセミがいた。

セミを防ぎながら買い物をした

・ランニングのためにドアを開けると僕の部屋の玄関前でセミが待ち構えていた。

 

結論:先ほどの傘のことを覚えていたのだろう。

この状況が起きてすぐさま家に戻り今ブログを書いている。

一時間が経った・・・・まだセミは玄関前にいるのだろうか???

 

至福を極めし者 ~時間って大切~

社会人にとって何が一番幸せか?

生きるうえで永遠付きまといそうな疑問である。

 

個人的には自分の自分による自分のための日だと思う。

ここ最近土日も会社のことだったり友人とやっていることを進めていた。

恐らく,無意識のうちにストレスになっていたのだろう。

そこに加えて在宅勤務併用解除のお知らせ。

7月からは毎日会社へ行かざる負えない。

世間の様子を見れば十分幸せな状況ではあるが,仕事というのはやはりつらい。

 

年休がたまっていたので,今日は年休を取得した。

とてもいい気分なので記録しておこう。

朝10時半:起床(3度寝くらいした)

頭がさえている状態で回路の勉強。マイペースで勉強できるのが嬉しい。

12時頃:フルグラを食べながらyoutubeを見る

13時頃源氏の湯へ出発

源氏の湯ではまずは炭酸風呂で20分のんびり

その後14時半過ぎまでサウナと水風呂を繰り返す。

冬だと水風呂から遠ざかるが,夏は最高である。

もうこの段階で脳はとろけて体は弛緩しきっている。

15時:すき家チーズ牛丼でカロリー摂取

15時半:帰宅/ブログ作成

家に帰ってコーヒーを飲みながら音楽やyoutubeを堪能。

家の前でゴキを見るまでは完璧だったのだが・・・・

ゴキジェットを家の周りに噴射しておかなければ。

 

17時:赤魚の煮つけを作ろう。

今週は赤魚とカレーで過ごす予定だ。

 

20時くらいからベッドで寝ようかな。

毎週これを日曜日に行えたらどれだけ幸せか・・・・

 

そのためには土曜日に

掃除/洗濯/洗車/ガソリン給油/一週間の買い物/仕事の残り/友人との約束

をこなす必要がある。

週のうち6日は全力疾走して残り1日はとろける日にしたい。

無料の甘い罠・・立ちはだかる高い壁

先日、初めて車のタイヤ圧調整を行った。

以前からタイヤ圧を調整したいという気持ちはあったのだが、やり方がわからなかったのだ、、、

 

洗車場の乾燥所にタイヤ圧調整器があることは知っていたので、とりあえず洗車したあとに調整器の付近に車を止める。

 

さて、どうするか、、、

 

決めた。誰かの動作を見倣おう。

誰かが調整器の近くに来るまでずっとタオルで車を拭き続ける。

 

拭き続ける。

 

そして、拭き続ける。

 

絶えず拭き続ける。

 

20分くらい拭き続けた頃だろうか。

車も完全に乾ききった頃、おっちゃんが調整器に近づくのが見えた。

 

やっときたーーー!!!

 

はやる気持ちを抑えながらさりげなくおっちゃんが見える位置に移動する。

 

なにやら調整器のボタンを押していて、ピッピッと音が聞こえる。

 

ボタンを押し終えたおっちゃんが空気入れのホースを持ち車のタイヤをいじる

 

ゴム栓を外すのが見えた。

自分の車のタイヤを見て栓を探す。

なるほど、自転車と同じ要領でいいんだな

 

おっちゃんがホースを挿した。

しばらくすると、ピーという電子音。

 

全部のタイヤに空気を入れたおっちゃんがホースを戻して終了。

 

おっちゃんの空気入れをタオル片手に見守った僕。

なんとシュールなことか、、、

 

とりあえず一連の流れを把握できた。

おっちゃんが出ていき、ついにそのときを迎えた。緊張の面持ちで調整器の前へ。

 

コイン挿入口を探すが見当たらない。

え、どゆこと??それは想定外…

いきなり壁にぶち当たる。

 

戸惑いながら調整器の案内を確認しているとどうやらお金を入れないで良いらしい。

これタダなのか!!

嬉しさに身を包まれながら先ほどおっちゃんが押していたボタンをチェック。

そこにはタイヤ圧の設定値が書いてあった。

 

タイヤ圧の設定値をいじっていたのか。

と、言われてもどのくらいに設定するのか??

 

調整器の案内を見ていたところ、運転席のドア部分にタイヤ圧の設定値が書いてあるとのこと。

www.goodyear.co.jp

 

そんな数値書いてあったかな??

そんな疑問を持ちつつドアの開閉部を見たところ書いてあった!

 

順調に進み思わず笑みがこぼれるがすぐさま真顔に戻す。

 

ド素人とバカにされないようにポーカーフェイスを保つ。

 

続いてホースを手に取り、タイヤのゴム栓を外す。

特にとって部分にレバー等はなく、ただホースの先端を差し込むだけで良かった。

 

しばらくすると、調整完了の電子音が鳴る。

 

やったのだ、ついにタイヤの空気圧を調整することに成功した。

 

残りのタイヤにも空気を入れて一安心。

これでタイヤ圧調整器の玄人になった!!

そんなことを思いながら伸ばしていたホースを巻こうとしたときだ。

 

意外とホースが固くてうまく巻けない。

 

もたつけばもたつくほど焦ってしまう。

「あ、あいつタイヤ圧調整素人だ」

周りからの心の声を勝手に聞き受けながらなんとか巻き終えた。

 

やはり僕にはタイヤ圧調整の壁はまだ厚かった。

早くタイヤ圧調整器玄人になりたいものである。次回はホースの上手な巻き方を見倣うことにした。

あおり運転 ~加害者と被害者は一意に決まるか~

今日ニュースを見ていたらこんな記事を見つけた。

news.livedoor.com

 

運転中に銃!?どんだけ運転テクニックあんだよ!!

ってかゲームやん!!!

という突っ込みはさておいて,そもそもあおり運転って何なのだろうか??

 

 

神奈川県警のHPを見るとこう書いてある

(”あおり運転 定義”で調べたら神奈川県警のサイトが出てきた)

神奈川県警察/あおり運転行為はやめよう!!

道路交通法上の定義ではありませんが、一般的に前方を走行する車に対して進路を譲るよう強要する行為であり、車間距離を詰めて異常接近したり、追い回す、幅寄せ、パッシング、警音器使用等によって相手を威嚇したり、嫌がらせをする等の行為と言われています。こういった「あおり運転等」は、重大な交通事故につながる危険な行為です。

 

 

他にも下のようなサイトもあった。

あおり運転とは?|違反の基準や定義を具体例を使って解説|交通事故弁護士ナビ

あおり運転には明確な定義はありませんが、ここでは一般的にあおり行為であると捉えられる代表的な危険行為を、5つご紹介します。いずれも道路交通法違反に該当する危険運転ですので、絶対に行わないでください。

  • 車間距離を詰める
  • 幅寄せ
  • 蛇行運転
  • ラクションでの威嚇
  • 必要のないハイビーム

 

あおり運転の定義ってないんだ・・・

もはや銃なんて言葉は出てきていないが,要するにターゲットの車に対して事故につながりかねない危険な運転を行うことである。

あおり運転を善悪で判断するならば・・・当然悪ということになる。

でも,あおり運転の定義がない以上は被害者と加害者の境界もあいまいになってしまう気がする。

 

運転しているとたまにこんな車を見ないだろうか?

f:id:kshynkty:20200605185153p:plain

ブイ~ン

車と車の間を縫っていく車や,

 

f:id:kshynkty:20200605185908p:plain

ブ~~~ン

急発進急停止を繰り返す車。

 

上記の車はあおり運転なのだろうか??

もしかしたらあおり運転とはとらえられないかもしれない。

(もちろん危険な運転ではあるが・・・)

 

はっきり言って運転の癖というのは十人十色である。

危険な運転を擁護する気はさらさらないが,危険運転の自覚を当人が持たない以上は当人からすれば”安全運転”なのだ。

 

人によっては危険運転を「煽られた」と捉えてキレてやり返す人もいるかもしれない。

その結果やり返した方が加害者としてニュースで報道されるなんてことも・・・

 

何度も言うが危険運転もあおり運転も擁護する気はさらさらない

 

ただ,客観性に欠けることは確実だろう。

あおり運転状況前からの両者のドライブレコーダーを見比べなければ

安全運転をしていたのに煽られた被害者なのか

危険運転をしていてやり返された方なのか

両者の区別はつかないだろう・・・・

 

どうせテレビなんてインパクトの強い部分を採用するのだから・・・・

なにはともあれ,安全運転の意識とドライブレコーダーとキレない心は必須だな

 

Raspberry Pi Zero で画像をLCD表示 ~様々な変革~

コロナの自粛も解けて,少しずつ町の雰囲気も戻ってきたように感じる。

駅で学生が多いと電車で座れないから少しつらいが・・・

 

テレワークやウイルス対策など労働・生活面において変化が求められる中,僕も変化せざる負えない状態になった。

 

友人から,部屋がダサいしセンスを感じないといわれたのだ。

そんなド直球で言わなくてもええやん・・・

 

ということで,少しずつインテリアに挑戦をしなければいけないのであるが,今はRaspberry Pi Zeroで色々やることがある。

 

前回まででネットの無線接続を行えた・・・はずだった。

あれからLCDの設定をやろうとしたらOSを再インストールする羽目になった。

今ここにはカメラのセットアップもできていない有線でしかつながらない無力なRaspberry Pi Zeroが転がっている。

 

とりあえずLCD表示をしたいのでamazonで2.8inch SPI TFT Moduleを購入

lcdwiki.com

 

このLCDを表示させるために下のリンクを参考にさせていただいた。

Raspberry Pi 3で SPI接続の 2.8インチ TFT液晶 ILI9341を使用する方法 (ラズパイ3に 320x240 ILI9341 TFT 2.8インチ LCDを SPI接続して自前アプリから直接制御する方法。)

 

RaspberryPiZeroでもやり方は同じでpython,SPI接続を用いてILI9341 TFT LCDを駆動させる方法を試せばよい。

以下Raspberry Pi Zeroとの接続方法転載

””

 (1) LCDモジュールの VCCを ラズパイの GPIOの +3.3V(3V3)
 (2) LCDモジュールの GNDを ラズパイの GPIOの GND(GND)
 (3) LCDモジュールの CSを ラズパイの GPIOの CE0(GPIO8)
 (4) LCDモジュールの RESETを ラズパイの GPIOの GPIO23
 (5) LCDモジュールの DCを ラズパイの GPIOの GPIO18
 (6) LCDモジュールの SDI(MOSI)を ラズパイの GPIOの MOSI(GPIO10)
 (7) LCDモジュールの SCKを ラズパイの GPIOの SCLK(GPIO11)
 (8) LCDモジュールの LEDを ラズパイの GPIOの +3.3V(3V3)
 ※ LEDと +3.3Vの間に 抵抗を入れる方が良い。(製作例では 1kΩを直列に入れています。)←その後の調査で不要とわかりました。
 ※ LCDモジュールの SDO(MISO)は未接続
 ※ タッチパネル部分と SDカードの配線は未接続です。

””

RaspberryPiZeroのピン配置に関しては下のリンクを参考にした。

hara.jpn.com

 

ハード側を接続したので,

以下のコマンドをRaspberry Pi Zeroのコマンドラインに打ち込む。

 

sudo apt-get update
sudo apt-get install -y build-essential python-dev python-smbus python-pip python-imaging python-numpy git

 

 

f:id:kshynkty:20200528001149j:plain

リンクには載っていないエラーが発生。

どうやらpython-imaging というのがpython-pilで置き換わっているらしい。

試しにpython-imagingを以下のようにpython-pilに変更してみる。

 

sudo apt-get install -y build-essential python-dev python-smbus python-pip python-pil python-numpy git

 

エラーなく通せたため,再びコマンドを打ち続ける。


sudo pip install RPi.GPIO

サンプルコードをダウンロードする。

cd ~
git clone https://github.com/adafruit/Adafruit_Python_ILI9341.git
cd Adafruit_Python_ILI9341
sudo python setup.py install

サンプルコードを実施する。

cd ~
cd Adafruit_Python_ILI9341
cd examples
sudo python image.py
# Loading image...
# Drawing image

f:id:kshynkty:20200528001841j:plain

猫映った~~~

sudo python shapes.py

f:id:kshynkty:20200528002002j:plain

こっちも大丈夫や~~

ということで,無事LCDに画像を表示することができた。

この成果は非常に喜ばしいものである。(コピペしただけだが・・・)

 

得たものもあれば失うものもあるというが,

今回に関してもそれは例外ではなかった。

OSをインストールしたマイクロSDだが,実は中身を移すのを忘れていたことが判明した・・・・

 

中に入っていたのは屋久島の写真の一部

量としてはせいぜい数百枚だろう。

屋久島から帰る際のフェリーの光景や鹿児島のホテル,焼肉の画像がすべて吹っ飛んでしまったのだ。

LINEのアルバムに数枚アップしていたのが唯一の救いであり,

データの儚さと失ったときの悲しさを実感した。

上書きダメ絶対!!と決意した瞬間であった。

Raspberry Pi Zeroの無線化 ~歴史は繰り返す:困るところはみんな困る~

前回はキーボードやマウスなどの入力装置を接続できなかったため,Raspberry Pi ZeroのOSの選択ができずインストールができなかった・・・・

 

ということで,色々購入。
www.ugreen.com

 

www.buffalo.jp

 

www.sanwa.co.jp

 

色々揃えたのでやっとセットアップ完了。やったぜ!!

f:id:kshynkty:20200516163110p:plain

セットアップ

OSはRaspbian Fullを選択してインストールした。

f:id:kshynkty:20200516164219j:plain

OSインストール完了

 

オフラインの状態でカメラモジュールV2と接続。

f:id:kshynkty:20200516164314j:plain

カメラモジュール接続

projects.raspberrypi.org

プログラミング言語pythonを選択して,コードの通りに設定。

f:id:kshynkty:20200516164539j:plain

カメラ完璧

記念すべき一枚は彼女とはいかず,ゴツイ自分の手とエアコンのツーショット。

次のステップとして,Raspberry Pi Zeroを無線LANにつなげたい。

そこで無線LAN子機を購入。

f:id:kshynkty:20200516164703j:plain

WDC-150SU2MBK

www.elecom.co.jp

この形状なのか機能なのかはわからないがドングルと言われているらしい。

ドングルをUSBハブにさして無線LANに接続を期待!!

f:id:kshynkty:20200516165150j:plain

つながらず・・・

無線LANのアイコンに変化はなし。

下のURLを参考にコマンドラインをいじるも変化なし・・・

monoist.atmarkit.co.jp

とりあえずモバイルルーターをUSB経由でハブに接続したらネットは接続できてドングルも青く点滅。

でもUSBケーブルを外すと接続はできていない・・・・

かなり困っていたが,最終的には色々駆使して解決できた。

wlan0がそもそも機能していない件についての対策が下のリンクの回答にあった。

(wlan0ってなんだろな??)

teratail.com

 

一部抜き取ったものがこちら。

f:id:kshynkty:20200516165502p:plain

wlan0が機能していないことへの対処

 

上の回答のリンク先が以下の二つのリンクである。

qiita.com

www.raspberrypi.org

この設定で,ドングルが起動時から青く点滅し始めた。

他のサイトと見比べたところ,1つ違いがあった。

「sudo systemctl enable wpa_supplicant.service」

これによって青点滅したのか??

だが,ネットには接続できていない。なんか惜しい気がする。

 

泣きそうになりながら色々と調べているとなんとか次の手がかりへ!

computerlife.hateblo.jp

しろくまさんのブログを見ていると更新日が2020年!

時期が最新であればあるほど現状と近くなるので期待が高まる。

 

中身を見ているとどうやらラズパイのバージョンに合ったドライバが必要とのこと。

最近のドライバまで扱っているサイトが乗っており,下のリンクからwgetコマンドを用いてダウンロード。

http://downloads.fars-robotics.net/wifi-drivers/8188eu-drivers/

 

最終的にはしろくまさんの

色んな方のブログに助けていただきながらなんとか設定したのがこちら!!

f:id:kshynkty:20200516170515j:plain

接続完了

なんとか接続できてよかったが,絶対に必要十分条件ではないだろう。

ここまで記載した内容はあくまで接続するための十分条件だと思う。

二度とやりたくはないが・・・

 

やっとこれでラズパイの設定完了といったところか

初めてのらずべり~ぱい:インストールへの壁

かの有名な土佐日記の始まりはこうだ。

”男もすなる らずべり~ぱい といふものを僕もしてみむとてするなり。”

f:id:kshynkty:20200509173204p:plain

らずべり~ぱい??

 

先日大学の友人とオンライン飲み会話していてRaspberry Piを買うことに。

Raspberry Piにも色々とモデルがあるが,今回は金銭の関係上Raspberry Pi Zero + カメラモジュールV2を購入した。

 

www.amazon.co.jp

 

あとテレビにつなげるようにアダプタも購入。

(もともとHDMIケーブルはNintendo Switchのがあった。)

www.sanwa.co.jp

f:id:kshynkty:20200509164319j:plain

HDMI変換アダプタ ミニHDMI

 

 とりあえず持っていた32GBのマイクロSDカードにOSを入れることに。

(なんか後から調べたら制限あったらしいけど偶然回避してた)

raspida.com

 

僕自身は全く詳しくないので,色々と調べながらRaspberry Piを起動させるしかない。まずはノートPCでフォーマッターをダウンロードして,手持ちのマイクロSDカードをフォーマットする。

nj-clucker.com

 

フォーマットしたマイクロSDカードにOSを入れるために,インストーラーのNOOBSをダウンロードする。


country-programmer.dfkp.info

 

その後,ダウンロードしたZipファイルを解凍してマイクロSDカードの中にコピペ。

 

いざ,Raspberry Pi ZeroにマイクロSDカードを挿入して電源を入れる。

緊張の一瞬・・・

おお!!画面が出た!!!

f:id:kshynkty:20200509163311j:plain

さて,どう選択するか・・・

あとはOSを選択するだけだ。

f:id:kshynkty:20200509165934j:plain

Raspberry Pi Zeroの端子

さて,Raspberry Pi Zeroの端子を見ると,ミニHDMIが1個とmicro USB type-Bが2個(電源,マウス等用)

 

対して僕が持っているマウスは・・・・USB Type-A。

肝心の操作ができない。

・・・とりあえず・・・ここまででいいか。

 Raspbianのインストールならずして一日目終了。

 

[やったこと]

 ・ノートPCでフォーマッターダウンロード

 ・マイクロSDカードフォーマット

 ・NOOBSのzipファイルダウンロード

 ・解凍してSDカードへpaste

 ・Raspberry Pi Zeroを起動