頑固社会人がブログ始めてみた

子育てパパが等身大で日々の出来事や感じたことについて書きます

再びるり渓へ

最近スーパー銭湯にはまっている。

特に休日の午前から入る風呂は最高である。漢方の湯の効果はプラシーボ効果との重畳になっている気はするが…

 

前置きはここまでで,先日るり渓温泉へ同期4人で行ってきた。

初めてるり渓に行った時のことは下のリンク先を見ていただきたい。

kshynkty.hatenablog.com

 

今回のるり渓の目的はグランピングである。

るり渓のグランピングは晩御飯の鍋やBBQセット,軽い朝食もついている。また,るり渓温泉に入るチケットもプランに入っているため1万円程度でちょっとした旅行気分が味わえる。

 

そもそも私自身はグランピングという言葉自体あまり聞いたことがなかったのだが,グラマラス(魅惑的な)とキャンピングを略しているらしい。要するに手軽に楽しめるキャンプのようなものである。(グランピングとは|一般社団法人 日本グランピング協会

ただ,キャンプガチ勢からしたらキャンプを舐めるなと言われそうなので,キャンプとは別物として考えてほしい。

 

金曜日に覚悟の有給を取り,昼過ぎにるり渓へ出発。

(お仕事進まなくて職場の皆様すみません・・・来週の自分よ,頑張ってくれ!)

f:id:kshynkty:20191223204058p:plain

GLAMPING TENT

www.grax.jp

テントの写真は上のリンク先から持って来たものだが,だいたいこれの7割程度で考えていただければよいと思う。

 

16時過ぎにるり渓に着いて早速晩御飯の用意へ。

バーベキューコンロで火を焚いて肉や野菜を焼きながら酒を楽しむ。火の調節が難しくて途中で見回りのスタッフさんが手伝いに来てくれた。スタッフ側も下手に動かれるより管理を徹底したいのだろう。安全性に配慮してくれているということにしておこう。

 

注意点として,るり渓のグランピングでは飲食物の持ち込みは禁止されており,現場での追加購入という形になる。晩御飯の量は女性4人ならちょうどいいかもしれないが,男4人ではたぶん足りない。量を食べるというよりおいしく食べることに注力した方がいいと思う。

 

食事のあとは近くのイルミネーションへ。金曜の夜で山の中ということもあり人はあまりおらず,それなりに贅沢な時間を過ごすことができた。なかなか集団でイルミネーションを見るのも面白いものである。カップルだらけで少し寂しい気はしたがさすがに爆発しろとまでは言えない…

 

イルミネーションのあとはるり渓温泉へ。一週間の疲れとカップル勢に抉られたことをすべてお湯に流す。

どうしても理解できないのが温泉内にある空気浴というもの。言葉の通り寒い中で空気を浴びてマイナスイオンを感じるらしい。そもそもマイナスイオンってそんなに簡単に空気中で発生するものなのかがわからない。中学の頃電離については習ったが,物質をプラスイオンとマイナスイオンに分解するには強いエネルギーをかける必要がある気がするのだが…まぁ空気浴は火照った体を冷ます場所として考えておこう

 

温泉後はテントに戻って飲み会の続き。その中でやったソクラテスというカードゲームが一番盛り上がった。このカードゲームは歴史上の偉人達で構成されている。ただし,3枚のカードで偉人1人分になっている…いきなり言われても「はっ?」だろう

昔,遊戯王で5枚のカードそれぞれに両手,両足,胴体が書かれたエグゾディアというカードがあったが,足がなくなった3枚バージョンで考えればイメージがつくだろう。

f:id:kshynkty:20191223215923p:plain

ソクラテス

ただ,エグゾディアを思い返していただければわかるが,カードが揃わないのだ。場合によっては偉人達の右腕しか揃わない場合もある。

そのため,当然のことながらナイチンゲールの両腕とクレオパトラの胴体をつなげて「ナイオパゲール」というキメラを生み出すことがほとんどである。

 

勝敗はというと,このゲームではそれぞれのカードに武力と知力の数値が書いてあり,それらの合計でキメラ偉人同士の勝敗を決めるのだ。

これまでやってきたゲームと少し異なる点は,場を支配するルールがあって「武力が高い方が勝ち」という場合や「知力が高い方が勝ち」という勝敗のルール自体が変更されることである。

 

「カオパン」や「ニュチントン」なんて変な名前のキメラを生み出しながら2時間くらいは遊んで飲んで最高の時間を過ごすことができた。

 

るり渓の紹介なのかソクラテスラの紹介なのかわからなくなったが,

るり渓で行うソクラテスラはおもしろいということだろう。

 

社会人の3R~relux, recovery, refresh~

小学校の頃3Rについて習った。最近では5Rが主流らしい。

5Rでは従来の3Rであるreuse, reduce, recycleに加えてrefuseやrepairが増えた。

小学生からしたら昔よりも覚えることが増えたという意味で不憫なものである。

 

だがそんなことはどーでもいい。

エコも大事だが今は自分の体調を管理することに注力したい。そもそも前から言っていることがある。

5日間の疲れを2日でとることは無理だ!!3日間休みが欲しい。

 

でもそんな贅沢が叶うこともなく,2日で満足せざるを得ない。

そこで週末を充実させるために1日目を遊びに費やして,2日目を休息に充てることにした。

 

1日目 観光+遊び

河原町の天丼 まきの

本音を言えば平日の疲れがあるのでお昼過ぎまで寝ていたい。だが同期と河原町で会おうと約束をしたので体にムチを打って起きた。眠い目をこすりながらなんとか集合場所の河原町へ。

11時に河原町で集合して早速お昼ご飯を食べることに。

ラーメンと勝牛と天丼で迷ったが,最近天丼食べてないので天丼に決定!

 

河原町辺りで食べる天ぷらは気を付けないと破産する可能性がある。しっかりとお手頃な天丼をリサーチをしたところ,”まきの”を発見!

 

場所は寺町京極商店街で,河原町駅からも徒歩10分程度である。

先日から冬限定メニューができたらしく,エビはもちろんのこと金目鯛やホタテ,あん肝なども乗った贅沢メニューが1500円(税抜)であった。普段なら1500円の天丼なんて絶対に食べられない。しかし12月はボーナス月であるため,少し気が大きくなってつい頼んでしまった。(ボーナス自体はとある理由で使い果たしたのだが…)

 

5分程度待って来たものがこちら!!

f:id:kshynkty:20191215142105j:plain

まきの 

溢れんばかりの天ぷらが顔をのぞかせている。

最後にゆずピールをトッピングしているため,爽やかな風味がある。なによりうまい!!エビもプリプリだしホタテも大きくてめっちゃおいしい。1500円払った価値はあった。

www.kyoto-teramachi.or.jp

生きている珈琲

 お昼を食べた後は珈琲タイムである。

普段は自宅で珈琲を淹れるので,四条,河原町周辺のカフェに行ったことはほとんどない。友人のおすすめの店を聞いたところ”生きている珈琲”という店があるとのこと。

生きているってどゆこと??

そんな疑問を抱きながらいざ行ってみるとなかなか雰囲気のいい店内である。

f:id:kshynkty:20191215150238p:plain

生きている珈琲 店内雰囲気

写真はとっていないのでテキトーにgoogleで引っ張ってきたが,落ち着いた雰囲気となっている。

https://www.google.com/maps/uv?hl=ja&pb=!1s0x6001089694950da3%3A0x8fc1a58e76df0d1f!3m1!7e115!4shttps%3A%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipMSQOcqg1lnYwFzoaJs9nmx0GqC6MtGxFYGK1nn%3Dw227-h128-k-no!5z55Sf44GN44Gm44GE44KL54-I55CyIOWbm-adoSAtIEdvb2dsZSDmpJzntKI!15sCAESAggD&imagekey=!1e10!2sAF1QipOAmGbwa-CNOxj2Ieea86n-OwHwg73HMT0xuMpy&sa=X&ved=2ahUKEwjFspbX-7bmAhWW7GEKHfnhBgkQoiowCnoECA0QBg

 

メニューも豊富であり,コクと酸味に関する2軸の表が付随していたため,詳しく知らなくても好みの珈琲を見つけられるだろう。

今回はケニアにしたが,ちょうどよい苦みおいしかった。

ikiteiru.com

ちなみに”生きている”という意味であるが,調べたところ珈琲豆の細胞を壊さずに焙煎しているという意味らしい。

珈琲豆の細胞を壊さない”熱風低温焙煎”で、胃もたれのしない驚くほど”優しい珈琲”をご提供!

 

十条 京都醸造株式会社

珈琲を飲んでも14時過ぎであったため,昼飲みをすることに。

どうやら十条にビール醸造をしている場所があるらしい。十条の住宅街を歩いていたところ曲がり角で急にお店が出現。思わず口にした。

え,こんな急に出てくる?

 

醸造所であるため,店内の奥の方はそれなりにイカツイが,店内自体はオシャレな感じ。1杯700程度で飲めるため,ちょい飲みにはちょうど良い。

あまりビールのことを知らないため名前で選んでしまったが下の2つを飲むことに。

どちらもおいしかった。一杯目で少しほろ酔いになってしまい,二杯目はおいしいという印象しかでなかった。

f:id:kshynkty:20191215151139p:plainf:id:kshynkty:20191215151235p:plain

 

kyotobrewing.com

 

2日目

宇治 源氏の湯

朝自然に目が覚めたのが9時だった。そこから向かったのが宇治にある源氏の湯。

朝から温泉に行ける幸せはこの上ないものである。子供の頃は不思議だった。

なぜ大人はお風呂が好きなのかと。銭湯も温泉もしょせんお風呂だろう…と。

たしかにしょせんはお風呂。しかし今なら分かる。そのお風呂に入ることが心身の健康に重要なのである。

 

源氏の湯では高濃度炭酸風呂や薬の湯,泡風呂や塩よもぎサウナなど多種多様に揃っている。何も考えることなくお湯につかって体の芯からポカポカになると非常に幸せな気分になる。1000円でしっかりと体を整えることができる素晴らしいオアシスである。

体をしっかりと温めた後には洗面台に必ずといって良いほど絶対にある化粧水,乳液類をしっかりと肌に塗り込む。化粧水にも乳液にも保湿効果が書いてあったがどう違うのだろうか。 わからないがどっちも塗っておけば間違いないだろう。

 

そしてトニックについても塗布して髪のケアもしっかりと行った。

(ごめんよ,隣のおじいちゃん…だが,俺にはまだ守るべき髪が生えているんだ。申し訳なさと優越感気まずさの中でトニックを塗りたくって洗面台を後にした)

 

genji-yu.jp

 

 珈琲紅茶館

温泉に浸かった後は珈琲でリラックス。

普段は焙煎豆を購入するために通っているが,今回はここでブレンドコーヒーを飲むことに。安定のおいしさだし優雅で充実した時間である。coffeetea.jp

 

温泉と珈琲でリラックスしきった体はもう睡眠モード。

超絶充実した土日であった。

 

社会人に大切な3Rはrelux, reflesh, recoveryだろう。

この3Rをしっかりと行って1年を乗り越えよう。

 

時間は遡る?

久しぶりの投稿。先日の話である。

中高からの友達二人(A、B)が京都に来た。

 

Aは某車会社に勤めておりマイカーに乗ってBを連れてきたのである。

(その時点で少し悔しいが自動車会社ならそんなものなのかも?)

 

せっかく車があるし少し北上して鞍馬山貴船神社に行くことに。

 (青い線で囲まれている部分が京都であるが,鞍馬山は京都の真上にある)

f:id:kshynkty:20191214005604p:plain

京都 鞍馬山

貴船神社和泉式部に縁があるらしく,高校時代に勉強した和泉式部日記について回顧しながら観光していた。その当時は和泉式部日記も読んだことない奴は受験する資格なんてないなどと冗談めかして言われたものである。

たぶんマイナーな日記だと思うのだが…

 

観光も終わりその日の夜の飲み会にてAが自慢げに写真を見せてきた。どうやら北岳を登頂したらしい。

f:id:kshynkty:20191214011156p:plain

北岳

景色がとても綺麗で、頂上の下に広がる雲と富士山の頂上しか見えていなかった。

Aはとても誇らしかったのだろう、「これすごくない??」としか言わなかった。

 

ふん,相手が悪かったな、、俺もB君も素直ではないのである。

なんとかしてAの思い通りにはいかせないと内心二人とも決意していた。

Bが「あれ?頂上の岩肌にあるのって植物じゃね?」と言った。そこからはもうこちらのペースである。

「ほんまや!雲が下にあるから水も少ないのになんで生きられるんだ?植物の生命力ってすごいな~、根っこからわずかな水分吸ってるんだろうな。すげぇな」

 

植物の生命力の話にすり替えた。

Aは苦笑いしながら、「そういやお前ら高校の頃からそういう奴らだったわ。この画像見せて景観の凄さを口にしなかったのはお前らだけだわ」と言っていた。

 

当然Bも俺も会社では「景観すごい綺麗ですね!雲が下にある!!」と言うだろう。

だが高校の友達と会ったら6年以来だろうと当時まで時間が遡るのである。大学の友達と会う場合もやはり大学の時のキャラクターに戻るのである。

 

お前らほんとうに変わらないよな~

なんて笑いながらこれをI'll be back現象と名付けた。

10年20年経っても変わらないままでいたいものである。

友再来:京都観光


f:id:kshynkty:20191129230643j:plain

 

先日,大学時代の友人が来た。

前回友人が来た時は私が引っ越した当日で,冷蔵庫もなければ洗濯機もない何にもない部屋であった。

 

今はもうこたつもあるし家具も最低限そろっている。自信満々で彼を迎え撃つことに。

だが彼が求めているのは家具でもこたつでもない。

 

京都の紅葉である!!

 

ということで,1泊して京都の紅葉を堪能することに。

初日はレンタカーを借りて宇治,伏見,上賀茂神社仁和寺,嵐山に行った。

 

宇治

f:id:kshynkty:20191130000046j:plain 

伏見

f:id:kshynkty:20191130000318j:plain

 

上賀茂神社

f:id:kshynkty:20191130000647j:plain

 

 仁和寺

f:id:kshynkty:20191130002242j:plain

 

嵐山

f:id:kshynkty:20191130002502j:plain

 

二日目はお昼にすがりを食べてから京都御所平安神宮,ほかにも道中の紅葉を見ることに。京都市内にはPIPPAと呼ばれるシェアサイクリングがあり5時間借りても500円という破格の額で使用できる。

今回の旅ではそれを利用して,市内をサイクリングすることに。

 

f:id:kshynkty:20191129234916j:plain

すがり もつつけ麺

 

f:id:kshynkty:20191129233840j:plain

 

 たしか,京都御所だった気がする?

 

 PIPPAを利用した友人の感想はおしりが痛いらしい…

なぜか私は痛くならなかったということは,肉厚…??

 

紅葉をメインとした旅行は初めてであったが,紅葉ってめちゃめちゃ綺麗ですね

ぜひ機会があればまた行きたいものである。

人生初の宿泊出張 ~ドタバタ旅行~

先日、初めて泊まりの出張というものを経験した。

 

先輩が突然,

「あ,これ行ったほうがいいね!!」

 

たまたま使えそうな情報が手に入る学会があったそうで,先輩と一緒に学会へ行こうという話へ。

それが決まったのがなんと学会前日!!

 

上の方からは「学会の開催自体はもっと前から決まってるわだから前もってリサーチしとくべきだ」と言われたが全くもってその通りなのでぐうの音も出ない。

 

すみません、、と謝りつつ急いで何を見るか決めてホテルと新幹線を予約!!

新人は基本的に残業してはいけないはずだが、既に時刻は定時30分過ぎ。

 

帰りの新幹線まで予約する余裕もなく、とりあえず往路だけはなんとかなった、、、

 

さて、学会当日。浜松に行くために普段よりも1時間早く起床。眠気寒さに耐えてなんとか駅までたどり着くことができた。

最近は本当に日の出が遅くて寒い。

 

新幹線に揺られてウトウトしつつ無事浜松に到着。

学会の資料を見たところお昼の休憩はなさそう、、、仕方ないのでコンビニでおにぎりを買い会場入り。

内容は様々だが,新人の私からすればすべてが新しい情報であるため,とにかくメモをとるしかない。なにが重要かもわからずにひたすらノートに情報を書き込む。

 

結局初日はそんなこんなで頭がパンクしかけながら終了。

せっかく浜松まで来たので鰻を食べることに!!

浜松駅の近くにあったうなぎ屋さん「八百穂」に意を決して立ち寄る。

4000円のうな重で新人の晩御飯にしては少し豪華であったが非常においしかった。

 

そしてホテルへ・・・

ホテルで飲むコーヒーが染みる

忘れないように帰りの新幹線の予約をしっかりと行う。

 

 残念ながらホテルのベッドが硬くてろくに寝れないまま二日目へ

二日目もとにかくメモメモ…( ..)φ!!

 

16時くらいで体力が限界になり,学会の休憩所でうなだれること15分。

最後の公演をなんとか乗り切ってすぐさま新幹線乗り場へダッシュ!!

講演終了15分後の新幹線を予約したのはギリギリすぎた…

 

出張というとのんびりと優雅に過ごすイメージではあったのだが現実は全然違った…

体力勝負なだけでなく環境も慣れないためめっちゃめちゃ疲れた

 

だが収穫も大きくて,研究分野のスタンダードをしれたり,着眼点について学ぶことができた。その意味では非常に有意義な出張であったと思う。

 

次回は何食べよっかな~

今週はこれ!!

先日から珈琲豆がなくなっており,やっと今日買ってきた!!

 

購入した豆はJAS認証カハマルカというものでペルー産のものである。

珈琲&紅茶館ではけっこう安売りしている豆もあり,今回もワンコインセールをしていた豆にした。お金がない新入社員にとってはとてもありがたい( ;∀;)

 

水曜日から豆がなくてインスタントコーヒーで我慢していたのでめちゃめちゃうれしい。正直,私自身はインスタントコーヒーが不味くて飲めないとかいうことはないので,インスタントコーヒーによるストレスはほとんどなかったが…

やはり焙煎直後の珈琲は格別である。

 

f:id:kshynkty:20191123180003j:plain

 

お店に行った際,マスターから「いつもおおきに。」と言っていただき,顔を覚えてもらっていることも嬉しかった。こういう部分がマスターの粋な計らいなのだろう。

こういう心温まる場所はリピーターが多いだろうなんてことを考えながら多種多様の珈琲豆を見ていた。

 

なかなか自分で焙煎度合いを決めるまでに至らず,ワンコインセールの豆を指さして「この豆で少し苦めがいいです」とお願いしたところ,シティで焙煎してくれた。

シティがこの店の中でスタンダードな苦めの焙煎なのかもしれない。

 

f:id:kshynkty:20191123180933j:plain

 

前の記事にも載せた気はするが久しぶりに見るこの膨らみと香りが非常に心地良い。

しかも焙煎直後の豆は一人分でもそれなりに膨らむので嬉しい。

味に関しては少し酸味が強いが,ほのかに甘い。苦めが好きであればフレンチくらいでも良いかもしれない。

 

今週は人生初の泊り出張もあり,体力的に非常にしんどかったが,珈琲を飲んでいると不思議と回復できる。

 

人生初の出張はまた今度書こうかな。まずは珈琲ブレイクを楽しもう。

おや?わがままか??

たまに思うことがある。

こいつわがままじゃね??

 

事件は今日起きた。

仕事の関係で飲み会があったのだが,新人の場合は自己紹介をすることも多いだろう。当然周りからは「お,一発芸やったれ」みたいなヤジも飛ぶ。

これを実行させられたらパワハラ

 

でもそれはみんなわかっているので,なんだかんだおもしろいことをやらなくても温かい目で見てくれる。

だからこそ,別に今更自己紹介する順番なんか気にしない。

 

だが,中には気にしてしまう子もいるのだろう。特に,あまり飲み会に慣れていない子はそうなってしまっても仕方ない。

それもたしかにわかるが,最後の順番になったその子は私に言ったのだ。

 

「トリは嫌なんだけど(困)」

そう言ってその子はAと共に一緒に私の前に入った…

 

f:id:kshynkty:20191121235627p:plain

 

 

うん。気持ちはわかる。…やっぱおかしくね??

 

考え方が硬いといわれるかもしれないが,「代わってもらえない?」の一言はせめて言ってもらいたいものである。

それでは「先生トイレ」と言ってる幼稚園生となんら変わらないだろう。

(「先生はトイレではありません。」と言われるだけである。)

 

なによりまずは「なぜにAじゃなく俺??」と突っ込みたくなる。

しかもだ,「なぜAも前に??お前らアイスクライマーかよ!?」

色々突っ込みどころが多すぎて唖然としてしまった…

 

結局私が最後となり,笑いも多少交えながら自己紹介を終えてホッとした時だった…

隣から聞こえたのだ,「あ,マイクください」と。

新人ということで同期のみを気にかけていたのだが,

中途入社の方が少し距離を空けていたのだ…

俺がトリじゃないんか~~~い!!

 

わがままに振り回されただけとなった…